日本の鉄道は、世界でもっとも美しいと思う。それと同様に鉄道模型の世界も・・
日本滞在時の日記です。もう数カ月前の話なのでさらっと紹介。11月20日
今日も朝から四八珈琲へ。
カメラマンが撮影をしていた。
今日もこの喫茶店でランチ。特製ポークジンジャーライスは、シンプルながら美味しい。
午後から大宮へ。大宮駅でニューシャトルに乗り換え、
最寄り駅へ。
まだ秋葉原にあったときにいつか行こうと決めていた場所にやっと来れた。
それがここ。
鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -www.railway-museum.jp/top.html鉄道博物館は、東日本鉄道文化財団が設立した鉄道の歴史博物館です。 ... 鉄道博物館. 東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された地域の皆さま、その家族の方々に心より ... JR大宮駅からニューシャトルで3分。
秋葉原から大宮に移転した当初は、連日の大混雑でなかなかここに行こうとは思わなかったが、さすがに数年達、だいぶ落ち着いてきたようだ。
本当はもっと詳しく書きたいのだが、時間がないのでさらっと流す。まずは特急「富士」の展望車。
戦前の鉄道黄金時代の象徴的存在の特急列車「富士」。東京~下関を駆け抜ける夢の特急列車だった。それにしても車内が豪華だ。
それとはあまりにも対照的なこの鉄道車両。
明治28年開業の豆相人車鉄道(静岡県熱海市)をはじまりとして、全国に20社営業していたなんと人間が車両を押す”人力”の鉄道だ。
続いてショーケースに収められた豪華な車両。
車体には金色に輝く菊の紋章。一目でこれが皇族用車両であることがわかる。
内装が豪華なのは言うまでもない。
僕が大好きなEF58。しかも茶色の車体があった。この色を見ると「サロンエクスプレス東京」を思い出す。
Nゲージでフル車両をもっていたが、今はどこにあるのやら。
これも大好きなブルートレインの20系の最後尾車両。この独特な表情が大好きだった。
交流電気機関車で一番好きなED75。短めの車体がなんとも言えない。
そして東海道を走る花形といえば直流電気機関車のEF66。EF65-1000番代も好きだが、
はやりこのEF66が持つユニークな顔つきがいい!
僕は新幹線はあまり好きではない。ここはモントリオール郊外の鉄道博物館、そしてロンドン近郊の蒸気機関車鉄道、さらにカナダのアルバータ州を走る観光列車に並ぶ僕にとって聖地。
イスラエルのハイファにある鉄道博物館にいたスタッフにこの新幹線を見せたい。彼は僕が日本人だとわかると「日本には新幹線が走っているだろう。人生一度は乗ってみたい」と話していたことを思い出す。
特急列車はこのクリーム色の背景に鮮やかな朱色のカラーリングの時代が一番良かった。
特急列車で一番好きな振り子式直流特急形車両381系はなかったのが残念。
博物館の2Fには巨大なNゲージのジオラマがある。
かなり大きなジオラマだけど、この規模のジオラマを個人で所有していたカナダとアメリカの国境沿いイースタンタウンシップスにある石材店の社長は元気だろうか?
これも好きなサインプレート「踊り子」。ほぼすべての車両を写真に収めたが、これをすべて語るとかなりの時間を要する。ここは残念ながら割愛。
写真の保存先: https://plus.google.com/photos/109343164122809862992/albums/5949487468056524945
鉄道博物館をあとにして大宮駅で見たのは、ゆるきゃら。大きくて不気味にしか見えないのだが・・・
大宮駅から徒歩2-3分の場所にもう1軒行ってみたかった場所がある。
これがその場所だ。
トミックスワールドテックステーション大宮www.tomixworld.jp/お知らせ. 2014年1月7日: 【第四回TOMIX WORLDジャンク市のお知らせ】 1月25日(土)・26日(日)TOMIX車両を中心としたジャンクセールを開催いたします! 2013年12月27 日: 1月4日(土)より先着200名様10,000円以上お買い上げの方にオリジナル迎春40ft ...
驚いたのは、ジオラマのアイテムでお墓があったこと。
そして実際に走るバス路線があったこと。
ジオラマはこんなちょっとノスタルジックなものが好きだ。
こんなジオラマには交流型機関車の赤色がよく似合う。
鉄道模型のほかにもプラモデルが展示されていた。
これが日本発祥の最新技術。組み立てる前に塗装済みのパーツ。着色済みのプレスチックを型枠に入れるときに圧力を変えて色を分けるらしい。
僕のNゲージ時代とあまり機構が変わっていないコントローラの構造。
いまにも動き出しそうなジオラマ・・・・日本のジオラマもなかなかいい。
11月21日
朝のジョギングで銀杏並木がだんだんと色が増してきたことに気づく。
イスラエルではあまり見かけない紅葉。
今年はカナダの紅葉も見ることができなかったので、東京で紅葉を眺めることができたのが嬉しい。
久しぶりのゆで太郎。
ここのそばは、美味しい。
今日のお昼のため飯田橋駅へ。
こんな場所にお地蔵さんがあることを初めて知った。
飯田橋駅のお堀池。
そしてすぐそばにある神楽坂へ。
今日はオタワで知り合ったAさん夫妻と久しぶりの再会。
場所はこの寿司食べ放題の店。やはりAさん、よくわかっている。オタワのSAWA Sushiによく行ったものだ。
神楽坂すしアカデミー - 飯田橋/寿司 [食べログ]tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13142541/ 評価: 3.3 - 26 件のレビュー - 価格帯: ¥4,000~¥4,999
本場江戸前寿司 食べ放題 (1品料理含む)。日本で唯一の寿司職人養成学校『東京すしアカデミー』が運営。 姉妹店は西新宿すしアカデミー。海外にも中国・広州にて展開。 TVチャンピオン「食べ放題通選手権(競技内容は大食いではなくお店の知識)」で2連覇 ...
寿司養成学校の直営のお店なので、板前さんも見習いなのだろうか?
新鮮でボリュームのあるネタの寿司が食べ放題。非常にうれしい寿司屋さん。すっかりこの寿司屋さんの存在を忘れていたので、Aさんに感謝。会話もそこそこに食べまくった。イクラもウニももちろん食べ放題。いつか今日のAさん夫妻に加えてSAWA Sushi仲間のオタワの友人JさんとOさんたちも交えて、一緒にここで食べたいなぁ。
子ガニの唐揚げも美味しかった。このお店、非常にオススメです。
夜、場所は吉祥寺駅。
花屋さんはすっかりクリスマス。
吉祥寺駅前のイルミネーション。
そしてサンロード。
今晩は、久しぶりの旧友らと食事。宗教社会学を学んだ天才Yさん、そして弁護士S、熱い思いを胸に潜める大学助教授I。皆やっていることはバラバラだけど話が弾む。最高に楽しいひとときだった。
11月は今回で終わりにしようかと思ったが、眠くなったので途中で終了。