北米最大の鉄道鉄橋と日加友好日本庭園、そして偶然にもビンテージカー+Googleマップ車をレスブリッジで見る/ユネスコ世界遺産登録のバッファロージャンプ/ちょっと可愛いRCMPはポリスではなくパトロールです Fort Macleod/100年前の自然災害Frank Slideはいまもほぼ当時のままでした - Today→Tomorrow

▲PAGE TOP

7/15/2012

北米最大の鉄道鉄橋と日加友好日本庭園、そして偶然にもビンテージカー+Googleマップ車をレスブリッジで見る/ユネスコ世界遺産登録のバッファロージャンプ/ちょっと可愛いRCMPはポリスではなくパトロールです Fort Macleod/100年前の自然災害Frank Slideはいまもほぼ当時のままでした

朝起きると、網戸の向こうは限りない平地。今朝は曇りで少し肌寒いです。
 さっそく2号線の南下。ClaresholmからLethbridgeに向かいます。
 途中、何回かオイルポンプを発見。この辺りでもオイルが取れるようです。
 車で1時間ちょっとすると、道の向こうに大きな鉄橋が見えました。
 この鉄橋 Lethbridge Viaduct に着くと、そこはもうLethbridgeの町です。1909年、いまから100年以上も前に作られたとにかく巨大な鉄道鉄橋で、長さは1624m、高さは95.7m。北アメリカの鉄橋で一番長く、そして高い鉄橋と言うことです。

Lethbridge Viaduct - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Lethbridge_Viaduct - このページを訳す
The Lethbridge Viaduct, commonly known as the High Level Bridge, was constructed between 1907–1909 at Lethbridge, Alberta, Canada at a cost of $1334525. Contents. 1 Overview; 2 History; 3 Specifications; 4 External links; 5 See also ...

鉄橋のそばに咲いていた野アザミ。
 もう少し進むと、丘の上にWelcomeメッセージが、、、
 そのそばには観光案内所があります。残念ながら、まだOPEN時間前でした。
 Lethbridgeは結構大きな町です。


Lethbridge

www.lethbridge.ca/ - このページを訳す
Features mayor's message, department information and city council meeting minutes.



Lethbridge - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Lethbridge - このページを訳す
Lethbridge ( play /ˈlɛθbrɪdʒ/) (Ktunaxa: ʔa·kwum) is a city in the province of Alberta, Canada, and the largest city in southern Alberta. It is Alberta's fourth-largest city by population after Calgary, Edmonton and Red Deer, and the third-largest ...


 閑静な住宅地もあり、、、、
 偶然にも、、、、
 ご覧のとおり、皆さん一度は使ったことがあるであろうGoogleマップを作る車を発見。屋根に大きなカメラがついているので、目立ちます。しかも、路上駐車。
 Galt Museum & Archives も開館前の時間なので、入れません。

Galt Museum & Archives | stories unfolding in Lethbridge ...

www.galtmuseum.com/ - このページを訳す
Museum and building history, exhibition information and volunteer details.
 そのそばにある鉄道車輪のモニュメント。向こうには、あの巨大鉄橋がかすかに見えます。
 メイン通りは結構オシャレな一角もありました。
メイン通りに隣接している公園 Exhibition Parkには、ビンテージカーが大集合中。まだ始まっていないようですが、ちょっと見させていただきました。


Street Wheelers

streetwheelers.com/ - このページを訳す
Big thanks to everyone who participated,. spectated, volunteered and sponsored. Street Machine Weekend 2012. See you all July 13, 14, 15 2013!! Check back for more infomation about the 1st annual. Street Wheelers Charity Car Show this ...






 その中でも気になったのが、ヴィンテージカーと言うより、まるで日本の走り屋かヤンキー車のような車。おそらくこのイベント唯一の日本車ではないでしょうか。それにしてもなぜ?この車?







見ている間もぞくぞくと車が集まってきています。もっと見たかったのですが、車に妻とMっちゃんが待っているので戻ることに。

朝9時の開園時間ちょっとすぎに、この町に来た目的 Nikka Yuko Japanese Garden 日加友好日本庭園に到着。

Nikka Yuko Japanese Garden :: Lethbridge, Alberta

www.nikkayuko.com/ - このページを訳す
Includes admission rates, garden history and general information.


Nikka Yuko Japanese Garden - Wikipedia, the free encyclopedia


en.wikipedia.org/wiki/Nikka_Yuko_Japanese_Gar... - このページを訳す
Nikka Yuko Japanese Garden is a 4-acre (16000 m2) garden near Henderson Lake inLethbridge, Alberta, designed by Dr. Tadashi Kubo of Osaka Prefecture University in Japan. The pavilion, shelter, bridges and gates were built in Japan by ...



 ちょっと懐かしいまさに日本の雰囲気です。こちらの建物で、入園料を買います。こちらでは日本グッズも販売中。



 店員さんも着物を着ていました。
 こちらが日本庭園への入り口
 こちらにも着物を着たスタッフが接客。男性は、以前にJetプログラムで日本に滞在した経験があり日本語を流暢に話していました。このJetプログラムは、日本のファンを増やすうえでかなり有効な取り組みだと思います。
 園内に入ると、正面に洗練された日本の家屋
 そして入り口から、左へちょっと進むと井戸があります。
 さっそく家の中へ
 もちろん土足厳禁です
 この家は、日本で一度組み立てられ、それから分解した材料を持ってきて再建築されたそうです。
 お約束の石庭。2週間に一回、模様を替えているそうです。
 そして釘を一本も使わない伝統的な建築技術
 そして、トイレ。残念ながら洋式でした。ただし、この狭さ、、、、まさに日本のトイレです。
 茶室もあります。毎週日曜日に茶会が開かれます
 やはり僕も日本人。この雰囲気、非常に落ち着きます。

 こちらのスタッフも着物を着ていて、赤い半被を着ていた男性は日本人スタッフ。この日本家屋について日本語で説明するのは、久しぶりだということです。やはり日本人はあまり来ないのでしょうか?
 日本庭園を散歩



 鐘は自由に鳴らすことができます


Nikka Yuko Japanese Garden のその他の写真 >> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120715Nikkayukopark

アルバータ州のLethbridgeという町に日本庭園があるのか?と疑問を持つと思いますが、第二次世界大戦中にバンクーバーなどカナダ西岸に住んでいた日本人を強制収用した場所という歴史があります。そのため、この地に日加友好の公園が作られました。

再び、車で移動。高速道路の横で、数えきれないほどの貨物車を牽引している機関車を見ました。
 3重連結です。さすがに100両くらいの貨物を牽引してロッキーを越えるには、これくらいのパワーが必要なのでしょうか。しかもこの機関車は日本の機関車の倍くらいの大きさがあります。

Lethbridgeから車で1時間ちょっと。ユネスコの世界文化遺産にも登録されている Head-Smashed-In Buffalo Jump に到着


Head-Smashed-In Buffalo Jump

www.head-smashed-in.com/home.html - このページを訳す


Head-Smashed-In Buffalo Jump - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/.../Head-Smashed-In_Buffalo_Ju... - このページを訳す
Head-Smashed-In Buffalo Jump is a buffalo jump located where the foothills of the Rocky Mountains begin to rise from the prairie 18 km northwest of Fort Macleod, Alberta, Canada on highway 785. It is a UNESCO World Heritage Site and ...



入り口でチケットを購入しますが、これからアルバータ州のあちこちの博物館を巡るので年間パス(30ドル)を購入。
3ヶ所以上の博物館を巡るなら、このパスがお得です。しかもチケットを買い求める列に並ぶ必要はありません。
 入場可能な博物館はチケットの裏に書いてあります

入館すると、まず目に付くのが崖の上のバッファローの剥製


まずは最上階の6階へ。ここから崖の上に出られます。

 外に出て、目にするのは広大な平地
 そして見学場所には、、
 平原に突如出現する崖。
1000年以上前から、この場所で暮らしていたネイティブの方たちは、バッファローの群れを追いかけ、この崖に追い込んで狩をしていました。
 館内では当時の暮らしぶりの展示が見られます

 バッファローの頭蓋骨は儀式などで使う飾り物
 角や骨、胃袋などすべてを生活に役立つアイテムとして加工。もちろん肉は食用、皮はテントや衣服などに使っていました。
 西洋人が入植するようになると、鉄砲などで大量にバッファローを捕まえていたそうです。
 それにしてもバッファローを取り過ぎです。原住民たちが狩ったバッファローの頭蓋骨の上で記念撮影



再び、車で移動。今度はFort Macloedへ

 その前にランチ。
 予め調べておいたレストラン Silver Grill Restaurant がお休みだったため、

他のレストランもほとんどお休みだったので、このレストランに決めました。

Johnny's Restaurant - 7 Restaurant Reviews - TripAdvisor

www.tripadvisor.ca/Restaurant_Review-g182207-d... - このページを訳す
 レビュー 7 件
Johnny's RestaurantFort Macleod: See 7 unbiased reviews of Johnny's Restaurant, rated 4.0 of 5 on TripAdvisor and ranked #2 of 11 restaurants in Fort Macleod.

中華&ウェスタン料理レストラン?、、こういうお店は中国人経営のお店です。
 それなりに美味しかったです。
この後、団体ツアーらしき観光客で店内は満席。すでに注文を完了していたので、まもなく料理がでてきました。間一髪のところでした。

この町にはRCMPの起源となるNWMP(North West Mounted Police)がかつて駐留所がありました。カナダの初代首相マクドナルドが西部開発の治安維持と原住民とのトラブルに対応するため、アイルランドの騎馬警察などを参考にNWMPを組織。まさにこのあたりがその最前線だったそうです。

その駐留所はすでにRCMPのものではなく、民間アトラクションになっています。

Fort Macleod

nwmpmuseum.com/ - このページを訳す
Provides the history, information, exhibit guide, shop, education programs, and calendar of events located in Fort Macleod.

入り口で、チケットを購入。チケット売り場の女性から「どちらから来ましたか?」と聞かれ、「オタワからです」と答えるとちょっと戸惑ったような仕草。そして「日本語のパンフレットもあります」と薦められました。「どうして僕らが日本人だとわかったの?」と聞くと、日本語で「日本にちょっと留学していました」と、、、。ちょっぴり嬉しい瞬間です。
 館内は当時のRCMPで使われていた制服や拳銃などが展示。



 殉職者の墓標

 こちらはRCMPで初めて長官になった女性

Beverley Busson - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Beverley_Busson - このページを訳す
Beverley Ann Busson (August 23, 1951-), COM, OBC is a former Commissioner of the Royal Canadian Mounted Police. She was the first female to hold this post from December 16, 2006 to July 16, 2007, and was appointed on a temporary ...
 それぞれの小屋が展示場になっています

 教会

 そして病院

 これはレントゲン






 原住民についての展示もあります




 そして法律を司る部署


 額にはビクトリア女王の肖像
 そしてこのアトラクションの目玉は、やはり、、、、
 Royal Canadian Mounted Policeではなく、ちょっと可愛いRoyal Canadian Mounted Patrolです。
 もちろんミュージカルライドもあります。



無事に終了して、最後に記念撮影。

Fort Macleod のその他の写真 >> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120715fortmacleod

 こちらで咲いていた可愛いパンジー。この時期にまだキレイに咲いていました。

再び、車中。
 丘の上では、たくさんの風力発電用の風車が回っていました。
道の両側が岩だらけの場所に到着
そこがFrank Slideです

 駐車場の横には、ちょっとしたTrailがあります
 この辺でよく見かける青い花
 何の花でしょうか?
 この小道を進むと、
 回り一面、岩だらけです

 Frank Slideの博物館へ


 この博物館の前にある山が1903年4月29日朝4:30ごろに突然、山が崩れました。

この事故で、山のふもとの町フランクの住民90人が死亡または行方不明。その間、わずか90秒のできごとでした。

フランクスライド - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/フランクスライド
フランクスライド(Frank Slide)はカナダ・アルバータ州南部の炭鉱町フランクで起きた地すべりのこと。 1903年4月29日未明にクロウズネスト峠近くのタートル山が頂上付近から大きく崩壊し、岩石がフランク集落や鉄道線路を飲み込み、川をせき止めた。


この町は炭鉱の町で、事故が起きた後も安全宣言が出され、再び炭鉱が復活したそうです。
当時、この辺りに住むネイティブはこの山の近くを通るのも嫌だったそうです。
 3階には、このあたりで発掘された恐竜の化石のレプリカが展示。
 すでに事故から100年を経過しても、ご覧の状況のままです
 しかも山頂付近は、いまにも崩れ落ちそうです。
 崩落現場のすぐ横には、工場などがありました。
 大丈夫なのでしょうか?

 炭鉱の入り口
 そして廃墟があちこちにあります
 かつてここに炭鉱の拠点 The Leitch Collieries Ltd.がありました。


Leitch Collieries - Alberta History - Government of Alberta

www.history.alberta.ca › Alberta History › Leitch - このページを訳す
4 Jun 2012 – Leitch Collieries was an ambitious early mining company in the Crowsnest Pass. Pathways with storyboards through the graceful ruins of the coal processing plant tell the story of the bad luck mine. Guides are on site May 15 ...




22号線を北上。道路わきに「このあと135kmはガソリンスタンドなし」の表示があります。
 言葉では表現できないほどの広大な牧場が、たくさんあります。黒い点ははるか向こうに見える牛たちです。
 途中、Longviewという町にあったスモークジャーキーのお店に寄りました。


Longview Jerky Shop - world famous Longview Beef Jerky, order ...

www.longviewjerkyshop.com/ - このページを訳す
Longview Jerky Shop - World's best jerky. ... Order Online · 30 Years of Jerky Excellence · Contact Us · Where is Longview · Nutritional Facts. Copyright © 2004 - 2010 Longview Jerky Shop ....


 この乾燥ソーセージというのでしょうか、絶品です。しかも安い。このままで食べれます。
 他にも小さなお店がいくつか並んでいました。
 再び、車中。 はてしなく続く直線道路が見れますでしょうか。
 車で3時間、だんだんと山が険しくなってきます


 周りを山に囲まれると、、、
 Canmoreです。



Canmore Alberta Canada: Canmore vacation travel guide, business ...

www.canmorealberta.com/ - このページを訳す
Canmore Alberta Canada travel guide, maps, weather, events, activities, community index, local business directory with maps and photos for the Canadian Rockies resort town of Canmore.


Town of Canmore - Home


www.canmore.ca/ - このページを訳す
Alberta Environment has reinstated the High Streamflow Advisory for Canmore, effective July 9, 2012: Environment Canada Advisories To see the most recent numbers of Ground water in Town - Groundwater to Date - Spreadsheet was ...
  • CanmoreAlberta - Wikipedia, the free encyclopedia

    en.wikipedia.org/wiki/Canmore,_Alberta - このページを訳す
    Canmore is a town in Alberta, Canada, located approximately 81 kilometres (50 mi) west of the City of Calgary near the southeast boundary of Banff National Park. It is located in the Bow Valley within Alberta's Rockies. The town shares a ...

  • カナディアンロッキーの入り口はBanffが有名ですが、このCanmoreはBanffの手前20kmくらいの町で、モーテルやオシャレなレストラン、お店がたくさんあります。



     すでに夜20時すぎ、今晩はこのレストラン O Bistro で食事。



    O Bistro Restaurant - Canmore Alberta in Canadian Rockies

    www.restaurantobistro.com/ - このページを訳す
    order by phone or in person 403-678-3313. Call in with your order and the time you wish to pick it up. SPECIAL FUNCTION, CATERING & PRIVATE PARTY. Book the restaurant for your private party. Stand up reception, 3-5 courses sit down ...
    Google のクチコミ(3) - レビューを書く
    626 8 Street  Canmore, AB T1W 2B6 カナダ
    (403) 678-3313

     ケベック出身の女性店員は面白くて、非常に楽しい人。僕らがオタワから来たと言うとちょっと喜んでいました。
    さすがケベック出身らしく料理は美味しかったです。

     今日の宿 Radisson
     モーテルとは思えないほど、くつろげる空間







    ]]>

    AD-contents[1]

    Blog Archive

    AD-contents-rightbar

    -試験公開中-最近の記事(2013/1以降)とこれからの記事のみUP

    もっと大きな地図で Today-Tomorrow を表示

    Labels

    sidebar-right-bottom

    Sponsor

    Copyright(C)0102030405 All Rights Reserved.