今日の散歩はByward Marketと無料開放(毎週木曜日17-20時)のカナダ国立美術館。アートを楽しんだ後、オタワで有名なスパニッシュレストラン El Meson で食事 - Today→Tomorrow

▲PAGE TOP

7/12/2012

今日の散歩はByward Marketと無料開放(毎週木曜日17-20時)のカナダ国立美術館。アートを楽しんだ後、オタワで有名なスパニッシュレストラン El Meson で食事

一通りの業務を終え、もう夕方、、、、ですが、まだ明るいオタワです。今日も快晴。MっちゃんとByward Marketを散歩。
 Marketの中に新しいお店がオープンしていました。モダンでポップなお店
 雑貨屋さん

 ディスプレー台の上に、温野菜を簡単に作ることができるタジン鍋がありました。日本でも一時期、流行っていましたがこれを使った料理を食べたことがありません。
もう既に流行は過ぎ去ってしまったのでしょうか?流行ると大勢の人が購入して、すぐ飽きる”流行”。音楽の流行り廃りはどこの国でも見られますが、服装や食などの短期間の流行は日本独特の文化だと思います。カナダやアメリカで言う”Hot!”とは明らかに異なる日本の流行。ビジネス面では、消費者を扇動しやすいのでメリットが大きいですが、、、

タジン鍋 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/タジン鍋
タジン (亜: طاجين‎) は、マグリブ (北アフリカ) 地域の鍋料理。もともとは、料理の際に使われる陶製の土鍋のことを指した。 とんがり帽子のような形の蓋が特徴的な独特な鍋を使い、羊肉か鶏肉と、香辛料をかけた野菜を煮込んだものをいう。 主にモロッコ・ ...

なぜか日本語POPが掲示。日本人の観光客はほとんどいませんが、、、中国人観光客の方が数も多いので、まれに日本人を見かけると「ニーハオ!」と挨拶されます。
 日本はリッチな国で、日本製の製品は性能が良いと未だに思われているうちに、日本の現状を回復しないと世界中で日本は単に”ユニークな製品を作る極東の島国”でしか認識されなくなります。
オタワでも、トロントでもそうですが既に日本食レストランの多くは中国資本によって経営されているところが多いのが現状。トロントで大人気の居酒屋も日本人が運営していて、一見、日本人経営のレストランのように見えますが、実際、資本の半分以上は中国系の方が出資しています。
オタワに来てまだ3年弱ですが、SONYよりもSAMSUNGの方が人気がある現状を目の辺りにして、日本の将来をかなり案じています。とくに日本人留学生と中国人留学生をくらべて、意気込みと能力、そして数も圧倒している中国。世界500強企業でも、すでに中国が2位で日本が3位の昨今で、学生を見ても日本の将来が心配です。

Byward Market内のレストラン。安めのメニューを紹介するPOP。
安いといっても、東京と比較するとまだ高い。日本円が強いうちはいいですが、日本の危機的財務状況を考えると円安になるのは間違いないでしょう。そうなるとカナダとアメリカへの観光旅行は、更に物価を高く感じるでしょう。

 アメリカ大使館前の噴水を通り抜けて、Sussex Dr.を通る

 途中にあるアパレルショップの店名はTeruko。今日、初めて気が付きました。
 東京で服飾デザインを学んだNakamura Terukoさんのお店。
世界でがんばる日本人を見ると、その人を知らなくともとにかく嬉しい。自分にも励みになります。
そして自分が日本人の一人であることを自認します。


Teruko Creative High-fashion

www.terukocreativehighfashion.com/ - このページを訳す
Teruko creative high-fashion. ... from outside of the Ottawa area and like what you see, get in touch for remote ordering options. TERUKO 497 Sussex Drive Ottawa ON K1N 6Z5. Tel. (613) 594-3920. Email info@terukocreativehighfashion.com ...


今日は木曜日。博物館が夕方から無料で開放される曜日。そこでNational Gallery of Canadaへ。

 この屋内テラスから見るParliament Hillも素晴らしい。
 Van Gogh展。日本語では「ゴッホ」で通じますが、カナダとアメリカでは「ヴァン ゴー」と発音しなければ通じません。
一時間くらい鑑賞したあと、妻から電話があり退出。

妻との落ち合わせ場所へ移動。National Gallery of Canadaの前にあるアーミーの銅像。3人のうち、2人は男性で1人は女性。
 壁にはPKOで派遣された年と場所が彫られています


PKOを提唱したカナダ宰相ピアソン氏は1957年にノーベル平和賞を受賞しています

Peacekeeping Monument - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Peacekeeping_Monument - このページを訳す
Reconciliation: The Peacekeeping Monument is a monument in Ottawa, the capital of Canada, commemorating ... base of the monument includes Lester Pearson's 1956 quote We need action not only to end the fighting but to make the peace.

Murray stにあるアパレルショップ。マネキンをよく見ると、、、.
 Good Job !
 今日のByward Marketエリアのパブは大盛況。

 妻と落ち合い、車で移動。自宅そばのLCBOの外にあったPOP
 これもGood Job !
 白熊型の自動車ナンバーはヌナブト州のナンバーでした。

 以前から一度、行ってみたいと思っていたスペイン料理の名店。友人からも教えて頂いた美味しいレストラン El Meson へ。
 値段はちょっと高めの庶民価格。サーバーのおじさんもアットホームなサービスを提供。3人とも、プチコースを注文。まずはスープ。
豆のスープと、、、
 トマトベースのスープ。味は言うまでもありません。
 そしてメイン。僕のチキンブレストと、、
 妻の魚料理。Mっちゃんはサーモンを注文。
 妻の選んだティラミス
 そして僕はフルーツの盛り合わせで生姜ソースがかかっています。Mっちゃんは、まるでクリームのような質感を持つ硬いカラメルのムースデザート
 とても美味しいのは当然。スペイン料理と言えばパエリアを想像しますが、実際は南仏レストランのようなメニューです。


Ottawa Restaurant Gift Certificates Spanish Portuguese Iberian Food

www.elmeson.ca/ - このページを訳す
A combination of Portuguese and Spain, in a Fine restaurant. Fine food, Superb service, Quality ... 94 Beechwood Ave. Ottawa K1L 8B2 t: (613) 744- ... Simply the best Spanish and Portuguese food available in Ottawa! The sopa de ajo (soup ...



Other photos >> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120712





]]>

AD-contents[1]

Blog Archive

AD-contents-rightbar

-試験公開中-最近の記事(2013/1以降)とこれからの記事のみUP

もっと大きな地図で Today-Tomorrow を表示

Labels

sidebar-right-bottom

Sponsor

Copyright(C)0102030405 All Rights Reserved.