今回の旅もいよいよ本日にて終了!大きな構想の実現は維持するのが大変だと確信しながらBrooks Aqueductを見る/カルガリーで地元民に人気のKensingtonエリアでちょっと落胆し、ダウンタウンのCORE Shoppingで妻とMっちゃんが笑顔に/オシャレなRiver Cafeにて友人ともに楽しくランチ/カルガリーでも一緒!Tさんと共にオタワ空港に到着 - Today→Tomorrow

▲PAGE TOP

7/21/2012

今回の旅もいよいよ本日にて終了!大きな構想の実現は維持するのが大変だと確信しながらBrooks Aqueductを見る/カルガリーで地元民に人気のKensingtonエリアでちょっと落胆し、ダウンタウンのCORE Shoppingで妻とMっちゃんが笑顔に/オシャレなRiver Cafeにて友人ともに楽しくランチ/カルガリーでも一緒!Tさんと共にオタワ空港に到着

宿泊したモーテル Super8
 このモーテルもウォータースライダー付きのプール
 そして24時間使用可能なジム設備
正直、こんな豪華な設備はホテルに任せて、モーテルらしく宿泊設備のみのサービスを充実させて、価格を更に安めに設定をしてほしいです。
まるでディスカウントストアが他のディスカウントストアと競合するために、低価格+サービスの充実を図り、やがてサービスアップを追従して価格が上昇傾向になり、もはやディスカウントプライスと言えない位に価格が上昇すると、また別のディスカウントストアが出現して、低価格で市場を奪うといった経済理論 小売の輪 の現証です。

マーケティング用語集 小売の輪 - JMR生活総合研究所

マーケティング用語集. 小売の輪(wheel of retailing). 1.小売の輪の理論とは. Malcolm P.McNairによって提唱された小売業態の進展を説明する理論仮説です。1957年にピッツバーグ大学で開催されたシンポジウムで発表されて以来、半世紀近くが経過してい ...

宿泊地 Brooksの町並み

BrooksAlberta - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Brooks,_Alberta - このページを訳す
Brooks is a city in southeast Alberta, Canada surrounded by the County of Newell. It is located on Highway 1 (Trans-Canada Highway) and the Canadian Pacific Railway, approximately 186 km (116 mi) southeast of Calgary, and 110 km (68 ...


City of Brooks Official Website - Alberta's Centennial City!

www.brooks.ca/ - このページを訳す
Includes history, bylaws, city services information and events.

人口13000人ほどの町のダウンタウンは、ちょっと廃れた感じがします。

 City Hall前の植え込みに給水するスプリンクラーの霧。スプリンクラーの数が多すぎて、これでは水のやりすぎで根腐れしそうです。
ダウンタウンから車で10分くらいで目的地近くに到着。
 畑の向こうに高架橋が見えます。日本では新幹線の高架橋にそっくりですが、、、
 形が、ちょっと変な高架橋。
 これこそBrooksと言えばの”The Brooks Aqueduct”です。

  1. Brooks Aqueduct - National and Provincial Historic Site

    www.history.alberta.ca › ... › Brooks Aqueduct - このページを訳す
    28 Mar 2012 – Discover the history of this giant, concrete irrigation structure at the Brooks Aqueduct, National/Provincial historic site in south-eastern Alberta, Canada.
  2. Brooks Aqueduct - Wikipedia, the free encyclopedia

    en.wikipedia.org/wiki/Brooks_Aqueduct - このページを訳す
    The Brooks Aqueduct is a now defunct aqueduct built by the irrigation division of the Canadian Pacific Railway Company during the 1910s. The aqueduct stands approximately 8 kilometres south of the town of Brooks, Alberta.
かなりの高さがあるこの高架橋の正体は、水路でした。それにしても長い高架水路です。
Canadian Pacific Railway カナダ太平洋鉄道が建設し、1969年までの30年間に渡ってして使用されていた水路です。それにしてもこの巨大な水路を建設するなんて、大胆な決断です。


カナダ太平洋鉄道 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/カナダ太平洋鉄道
カナダ太平洋鉄道は、鉄道経営と並行して観光の振興を図り、「カナディアンパシフィック・ホテルズ(Canadian Pacific Hotels)」として、カナダ国内各地で一流ホテルの経営を行ってきた。1988年には、ライバル会社であったカナディアンナショナル ...


毎年のメンテナンス費用に多大なコストが必要で、結局、この高架水路の横に新たに運河が作られ、その役目を終えました。
 確かにメンテナンスを怠り、水が漏れ出すと高架ゆえ、改修に時間がかかりそうです。

 鉄板による水漏れ処理をされていたようですが、水の重さゆえ、万が一のときは辺り一面が水だらけになるのは必至。


The Brooks Aqueductのその他の写真>> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120721brooksaqueduct

巨大な高架水路をあとにして、高速道路を時速110kmで西へ走行
 途中にあるものと言えば、オイルポンプ
 オイル関連施設
 そして牛。オイルポンプのそばで休む牛の光景は、大変に興味深い。
 平坦な道をひたすら直進します。
 数十キロごとに小さな町があり、給油も可能。
 それにしても、広大な景色にぽつんとあるガソリンスタンドが新鮮なイメージです。

今日でカナディアンロッキー旅行は終了。
初めて運転した韓国車KIAの良さには、正直に驚きました。

キア・ソウル - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/キア・ソウル
キア・ソウル (Kia Soul) は韓国の自動車メーカー、起亜自動車により製造されるサブコンパクトカーである。 設計はカリフォルニア州のキアデザインセンターで行われ、2008年のパリモーターショーで発表された。


ステアリングには、カーオーディオのコントロールボタンが左に配置され、速度を一定に保つクルーズシステムのコントロールボタンは右側。ブルートゥースによる携帯電話の受話ボタンは左下に配置されています。
 カーオーディオの音質も良い
そしてシガーソケットが二つあり、ひとつはカーナビ用、もう一方は電子デバイスの充電用に使えます。もちろんUSBスロットもあります。
 いろいろとオプション装備が付いている車とは言え、Toyota車と比べても性能と使い勝手はもちろん、リアの積載容量の大きさについても同等もしくはそれ以上と言わざるをえません。

スペックの違いなど、考慮する点はいろいろとあると思いますが、電子機器メーカーのSAMSUNGが日本の企業の高性能商品にすでに追いつき、追い越している昨今、自動車市場においても、韓国メーカーの小型車は、日本にとってかなりの脅威となっていることは間違いありません。
ハイブリット車や電気自動車など先端技術は日本車が有利ですが、充電式電池はすでに韓国メーカーが世界トップシェアを握っているので、その分野でもいずれ韓国車は脅威となるでしょう。

西洋アブラナの畑をいろいろと考えながら走行中。
 まだまだ、まっすぐな道を高速走行中
 やがて道路の速度制限が70kmになると、町が近づいてきます。
 都市部近くになると畑に丸い広告が設置されているのを見かけます。風船による広告かなと思いましたが、よく見ると家畜の飼料(ロール状の牧草)を二つ縦に重ねて、広告カバーで覆ったものでした。
 いよいよCalgaryに到着。
 交通量が一気に増え、、、
 都市部の様相になりあす。
 あちこちにモダンな建物が点在。
高速道路がいつの間にか一般道路になり、10th St.を左折。しばらく行くと地元に人気の小さなお店やパブが点在しているKensington エリアに到着。
  1. Kensington

    www.visitkensington.com/ - このページを訳す
    Calgary's first outdoor touch screen display can be found right here in Kensington! Pixel by Bassistella, who's building an amazing condo development in Hillhurst/Sunnyside, and who's sales center is at 1120 Kensington Road NW has just ...
    Google+ ページ - レビューを書く
    104 10 Street Northwest  Calgary, AB T2N 1V3 カナダ
    (866) 416-7716
  2. KensingtonCalgary - Wikipedia, the free encyclopedia

    en.wikipedia.org/wiki/Kensington,_Calgary - このページを訳す
    Kensington is a Business Revitalization Zone (BRZ) in Calgary, Alberta, focused around the intersection of Kensington Road and 10th St. NW, also known as theKensington-Louise Crossing Business Association. It resides primarily in the ...
 
 なかなか個性的なお店があるようですが、時間があるときによればいい場所だと思います。


Kensingtonエリアを車で通り抜け、ボウ川を渡るとそこはカルガリーのダウンタウン。
 高層ビルが立ち並ぶエリアです。


 路上に車を停め、パーキングチケットを買おうと券売機を見るとボタンがいっぱいありました。液晶に表示されるガイドを見ながら操作。駐車時間を入力するのは当然ですが、自動車ナンバーを入力するのにはちょっと驚きました。
 車を駐車し、徒歩でダウンタウン内を移動。カルガリーの移動手段と言えば、路面電車です。
以前、飛行機の乗換えで6時間くらいの待ち時間があり、そのときに大変にお世話になりました。
 カナダの高級デパート Holt Renfrewに到着。

Holt Renfrew | Women's & Men's designer clothing, shoes and ...

www.holtrenfrew.com/ - このページを訳す
Browse designer Apparel, Shoes & Handbags, Accessories & Jewellery, Cosmetics & Fragrances for Women and Men from Canada's premiere luxury fashion retailer.

Holt Renfrew - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Holt_Renfrew - このページを訳す
Holt Renfrew (colloquially Holt's) is a chain of high-end Canadian department stores. It is comparable to Barneys New York and Saks Fifth Avenue in the United States, and to two other upmarket chains owned by the same family, Britain's ...

オタワとモントリオールのHolt Renfrewには何度が入りましたが、このカルガリー店が一番豪華で品揃えも豊富だと思います。
 入り口付近にあった女性用バックの値札を恐る恐る見てみると、ほとんど1000ドル以上。
相変わらず高い商品ばかり売っています。
 この高級デパートはショッピングモールの角にあります。カルガリーのショッピングと言えば、このモール CORE Shopping l ではないでしょうか。

CORE SHOPPING

www.coreshopping.ca/ - このページを訳す
Calgary's Only Downtown Shopping Centre. STORE DIRECTORY · GIFT CARDS · EVENTS · BLOGS · INFO · DIRECTIONS · 100 Days of Stampede Style Power Moves Events Valet Parking ...


The Core Shopping Centre - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/The_Core_Shopping_Centre - このページを訳す
The Core Shopping Centre. From Wikipedia, the free encyclopedia. Jump to: navigation, search. The Core Shopping Centre may refer to: The Core ShoppingCentre (Calgary) in Calgary, Alberta; The re-branded Schofields (department store) ...

高い天井がガラス張りでより一層、開放的な空間です。

 エドモントンよりもオシャレなお客が多いです。


 1年数ヶ月ぶりにこのモールに来ました。以前来たときはグリーンエリアは工事中で、完成した姿を見れたのは嬉しいです。

 大きな池もでき、池の中には何匹かのニシキゴイが泳いでいました。


 緑化された壁の高いクオリティーに感動しました。
 やし系の植物の植え込み
 多肉植物のグランドカバー
かなりの費用を投じられていて、冬場の温度管理、そしてメンテナンスだけでもかなりの高コストでしょう。 なんともリッチなショッピングモールです。




お昼の12時すぎになり、ふたたび車で移動。
数分後、ボウ川付近に到着し、徒歩でPrince's Islandへ。
 ボウ川をわたる橋。カナディアンロッキーのBanffで見たボウ川をもう一度見るとは、嬉しい限りです。
ボウ川の全長は623Km。日本最長の川 信濃川は367kmです。ちなみにカナダ最長の川はMackenzie Riverで4241km。オタワ川は1271kmでカナダで13番目に長い川です。


ボウ川 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/ボウ川
ボウ川(Bow River)は、カナダのアルバータ州を流れる全長623kmの川である。 ... 源流はロッキー山脈にあるボウ氷河とボウ湖で、バンフ国立公園を流れてカルガリーを経由し、グラッシーレイク近くでオールドマン川と合流しサウスサスカチュワン川となる。


Bow River - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/wiki/Bow_River - このページを訳す
The Bow River is a river in the Canadian province of Alberta. It begins in the Rocky Mountains and winds through the Albertan foothills onto the prairies. The confluence of the Bow River and Oldman River form the South Saskatchewan River.


List of longest rivers of Canada - Wikipedia, the free encyclopedia

en.wikipedia.org/.../List_of_longest_rivers_of_Can... - このページを訳す
Among the longest rivers of Canada are 47 streams of at least 600 km (370 mi). In the case of some rivers such as the Columbia, the length listed in the table below is solely that of the main stem. In the case of others such as the Mackenzie, ...


日光が強く、気温も高いですが、湿気がないので快適です。
 ボウ川の向こうに見える高層ビル
 徒歩10分くらいで、左側にオシャレなパテオのあるレストラン River Cafe があります。
今日はここで友人とランチ。

River Café Restaurant | Prince's Island Park, Calgary, Alberta

www.river-cafe.com/ - このページを訳す
The River Cafe is a world class restaurant on Prince's Island Park, Calgary, Alberta, Canada.

入り口に入ると正面に、新鮮なフラワーアレンジメントが飾られていました。もちろん生花です。

既にオタワ在住の友人Tさんとカルガリー在住のSさんご家族がテーブルに着いていました。
私と妻、そしてMっちゃん、TさんとSさん夫婦+生後一ヶ月の赤ちゃんで楽しくランチ。
僕はエッグベネディクトを注文。
 妻の注文した一品。内容は忘れました。
 デザートも注文。私のはアイスクリームが乗った****。忘れました。
 パンナコッタ
 ライスプリン
楽しい食事後に、行きとは別の橋を渡ったところでSさん家族と別れます。
 僕と妻は、MっちゃんとTさんと共に行動。
 ベコニアのハンギングバスケット
 鮮やかな赤色が見事です。
 このあと、オタワ行きの飛行機まで時間があったので、再びダウンタウンのCORE Shoppingまで移動。それぞれ別行動ということで、僕はStephen Ave.Walkを散歩。
 カルガリーの目抜き通りといわれるだけあってパブは大盛況ですが、通行人はまばらです。
 歴史がありそうな建物やお店が軒を連ねています



 通りの近くにある近代的な高層ビル
 そしてカルガリーの象徴のひとつ、カルガリータワー
 僕にとっては、印象深いビジネスマンの銅像。
 一度は散歩してみる価値のある通りです。
 待ち合わせ時間の少し前に待ち合わせ場所に行くと、すでにTさんがいました。

私たちがオタワに来たときから親しくお付き合いをしているTさんも、7月末には日本に帰国。いままで仲良くして頂いた友人たちが日本やその他各国へ離れていくのを見届けてきましたが、Tさんの帰国は本当に寂しい限りです。Tさんと共に、オタワ周辺を何回遊びに行ったのでしょうか。またTさん自宅のソファーの寝心地の良さも忘れられません。


カルガリー空港に到着し、レンタカーを返却。

飛行機の待合ロビー 
飛行機搭乗後、3時間ちょっとでオタワ空港に到着。 
 オタワ空港に来ると、なんだか”帰ってきた”と実感します。
 この光景も、気分がホッとします。
オタワがいつしかホームグランドに思えるようになっていて、東京での暮らしが夢のように感じます。逆に東京にいるとオタワの生活が夢のように感じます。

無事に荷物を受け取り、Tさんと別れ、私達は自宅へ。
7泊8日のカナディアンロッキーとその他の旅行は無事終了。あまりにもあちこちに行き過ぎて、何処に言ったのかわからなくなっているので、ブログで頭を整理します。

Other photos>> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120721



]]>

AD-contents[1]

Blog Archive

AD-contents-rightbar

-試験公開中-最近の記事(2013/1以降)とこれからの記事のみUP

もっと大きな地図で Today-Tomorrow を表示

Labels

sidebar-right-bottom

Sponsor

Copyright(C)0102030405 All Rights Reserved.