すでに朝の6時30分すぎ。普段から早起きの私には、時差ぼけなんか関係ありません。人生初(クラブ活動を除く)の日本でのジョギングへ。
自宅から外苑東通りを越えて、
聖徳記念絵画館に到着。
自宅から数分の場所ですが、いまだ中に入ったことはありません。
明治神宮外苑|聖徳記念絵画館www.meijijingugaien.jp/art-culture/seitoku-gallery/共有聖徳記念絵画館。明治神宮外苑は明治神宮の外苑として大正15年に創建され聖徳この館の前で見つけた”なんじゃもんじゃの木”。盛岡の城跡地で同じ木を見ました。記念絵画館を中心に神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫することができる。特にいちょう並木はよく知られている。
正式名称は、”一葉たご”といいますが、明治時代にこの木を見た人々はこの木の品種がわからず、「この木なんじゃ」と聞かれるうちに”なんじゃもんじゃの木”と呼ばれるようになったとのこと。
つまり「なんじゃもんじゃの木」の由来が、この木になります、、、、、どうでもいいことですが、なぜか嬉しい発見でした。
ヒトツバタゴ - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/ヒトツバタゴ共有なお、別名はナンジャモンジャノキであるが、「ナンジャモンジャ」と名付けられる植物の樹種には、ヒトツバタゴのほかにニレ(樟)、コレ(楡)、イヌザクラ(犬 ... 1 特徴; 2 分布; 3 利用; 4 保護上の位置づけ; 5 近縁種; 6 自治体の木; 7 脚注; 8 参考文献; 9 関連項目 ...
絵画館の裏。なぜか裏が気になるのが、私の習性です。
この館の裏には、明治天皇が崩御されたときに葬儀の会場となった跡地があります。
1945年9月13日に行われた葬儀で、この大きな木が立つ場所に御柩車が置かれました。
明治神宮外苑|名所紹介(史跡・名木)www.meijijingugaien.jp › 散策共有葬場殿趾: 絵画館の真裏にある葬場殿趾の石碑は、大正元年9月13日明治天皇の御大喪が旧青山練兵場で行われましたとき、この場所に御轜車(ひつぎを乗せる車)が安置されたことから、外苑造営にあたり葬場殿を記念として建立されました。 石壇の中央に ...
絵画館正面の右側にも記念碑があります。
WWⅡ以前には樺太(現サハリン)が日本の国土でしたが、その際に使われていた標石のレプリカが飾られています。
その標石のすぐそばには、御鷹の松もあります。3代将軍徳川家光の愛鷹が城から逃げ出しました。後日、鷹狩りで出かけていた家光が偶然、この松にとまっていた愛鷹を見つけ、大変喜んだという言われがあります。
ジョギング中ですが、途中のあちこちで気になるものを見つけて、走るどころではありません。
国立競技場から
明治神宮球場のわきを抜けて、
外苑の銀杏並木に到着。
一本だけ紅葉が残っていました。
銀杏並木から絵画館を見たところ。
Kihachiレストランは改修中でした。
ちょっとショッキングな看板が、、、、。
外苑の銀杏並木のデザインを変更のお知らせでした。図では銀杏並木が表示されているので、伐採されることはないようですが、この美しい風景は残されるのでしょうか?非常に心配です。
銀杏並木から青山通り沿いをジョギング。
レクサスのショールームには、スポーツカーLHAが飾られています。
3000万円以上する高級スポーツカーですが、エレガントに見えないのは私だけでしょうか?
オタワではよくT&Tに出没するのを見ます。オーナーはおそらく中国高級官僚を親に持つボンボンでしょう。
レクサス・LFA - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/レクサス・LFA共有LFA(エルエフエー、Lexus LFA )は、トヨタ自動車の高級ブランド、レクサスが2010年12月から2012年12月まで限定生産していた2人乗りのスーパーカーである。 目次. 1 概要; 2 歴史. 2.1 開発計画〜試作・試験車両製作; 2.2 コンセプトカー発表〜市販までの ...いつも気になるhhstyle.comのアンテナショップの前を通り過ぎ、
次の交差点で横断歩道を渡り、
お寺の前に到着。
美しい竹並木も気になりますが、もっと気になるのは、、、、
可愛いお地蔵さん
いまどきのお寺は、この近代的なビルの中にあります。宗教に、このような近代的な高層ビジネスビルは無縁にも思えますが、、、。
受付の建物も近代的です。
梅窓院ホームページwww.baisouin.or.jp/共有東京・南青山にある梅窓院というお寺を紹介するページ。
青山通りからちょっと奥に入れば、すぐ青山墓地になります。
この墓地を散歩するのは初めてですが、都会の喧騒から離れるにはちょうどいい場所です。
日本の伝統的な墓石をはじめ、キリスト式の墓石までバリエーションも豊か。
赤く紅葉したドウダンツツジが美しい
石原都知事による顕彰碑がある場所は、
外人墓地のエリアです。
青山墓地と六本木ヒルズ
青山葬祭場の前を通り、
HONDA本社前から
再び青山通りを赤坂方面へジョギング。
青山通りには、在日本カナダ大使館があります。
英語と日本語、そしてフランス語で書かれた標識
在日カナダ大使館 - Canada Internationalwww.canadainternational.gc.ca/japan-japon/index.aspx?lang...共有在日カナダ大使館・領事館は商務、広報・文化、領事、査証、政治、経済など、それぞれの分野における活動を通して日加関係の推進に携わっています。
カナダ大使館の隣には、落ち着いた感じのする高橋是清翁記念公園があります。
高橋是清翁記念公園 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/高橋是清翁記念公園共有座標: 北緯35度40分23秒 東経139度43分46秒 / 北緯35.673104度 東経139.729437度 / 35.673104; 139.729437. 公園内にある日本庭園。晩秋には紅葉が美しい. 高橋是清翁記念公園(たかはしこれきよおうきねんこうえん)は、東京都港区赤坂七丁目3 ...
高橋是清の銅像です。
高橋是清は第20代内閣総理大臣でしたが、大蔵大臣としての功績のほうが有名です。昭和恐慌にいち早く有効な対策を打ち出し、世界経済史上に残る成果を生み出しました。残念ながら、2.26事件で暗殺。
高橋是清 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/高橋是清共有高橋 是清(たかはし これきよ、1854年9月19日〈嘉永7年閏7月27日〉 - 1936年〈昭和11年〉2月26日)は、日本の武士、官僚、政治家。立憲政友会第4代総裁。第20代内閣総理大臣(在任 : 1921年〈大正10年〉11月13日 - 1922年〈大正11年〉6月12日)。
この公園の横には、草月ホールがあります。
そして虎屋。
赤坂の交差点付近を左折して、
紀伊国坂の上り坂は、ジョギングでは辛い。
日本の伝統的な門の前を通り、
角を曲がれば、
迎賓館の正面門です。
いつ見ても美しい迎賓館
この坂を下れば、ゴール間近。
この門で、たまに皇室の方を見ます。
そして門の前にあるゴールの公園に到着。
ちなみにこの公園は、ペット入場不可。いったい何の理由があるのでしょうか?
以上で、ジョギング終了。あちこち撮影したため総距離5kmのジョギングに1時間もかかりました。それよりも時間の浪費が気になったのは、このブログ記事をここまで書くのに同じくらいの時間がかかったことです。どちらも時間をかけ過ぎだと、ちょっと反省。
次に続く、、、。