皇居一周は約5km!国立劇場と最高裁判所を右手に見ながら、つぎは国会議事堂。そして桜田門を抜けて、二重橋。その先にはまるでダルマ落としのようなビル解体現場。美しい白鳥を眺めながら、お堀と石垣のコントラスト。皇居ジョギングは魅力がいっぱいで、ジョギングに集中できません - Today→Tomorrow

▲PAGE TOP

1/07/2013

皇居一周は約5km!国立劇場と最高裁判所を右手に見ながら、つぎは国会議事堂。そして桜田門を抜けて、二重橋。その先にはまるでダルマ落としのようなビル解体現場。美しい白鳥を眺めながら、お堀と石垣のコントラスト。皇居ジョギングは魅力がいっぱいで、ジョギングに集中できません

12月21日にジョギング仲間と皇居ランをする予定でしたが、雨天中止。日を改めて、一人で走ってみました。今日の一枚はコレ!青いランナーの軽快な走りが美しい。

今日の早朝ジョギングは、久しぶりの自宅付近から。
 美しい白い柵に囲まれた場所。
 この洋風ゲートの向こうにあるのが、
 迎賓館。1909年に東宮御所として建設された建物を1967年に国の迎賓館として使用することに決定し、改築。1974年に迎賓館として開館。最初にこの迎賓館を訪れたのは、現職アメリカ大統領として初来日したジェラルド・フォードです。2009年には明治以降の文化財として、初めて国宝に指定されています。

迎賓館 - 内閣府www8.cao.go.jp/geihinkan/index.html共有内閣府が所管する迎賓館のページ。迎賓館は、外国の元首や首相などの賓客に対して、宿泊その他の接遇を行うために設けられた国の施設です。迎賓館赤坂離宮、京都迎賓館の写真や一般参観(一般開放)についてのご案内を掲載しています。
迎賓館正面の道をジョギングして、すぐの場所にあるのが、
 四ッ谷駅。
 最近まで雑草が生えていた場所も、きれいに芝が植えられていました。
 四ッ谷駅の陸橋。
 ホームの屋根を見ると、
 こちらも緑化されていました。温暖化を防ぐ役割とホームで電車を待つ人の暑さ防止の役割があります。
太陽電池の方がいいのでは?と思いましたが、谷間にある駅なので日照条件が合わないのかも、、。

20号を皇居方向へ。ワコール本社が見えてきたら、
 皇居の交差点です。
 皇居を走るランナーのために、シャワーもあります。
ここ数年、皇居のお堀を走るランナーがどんどん増えてきました。
千代田区も特集ウェブサイトを開設するほどの力の入れよう。皇居を走る場合には、必見!


皇居ランナーズ+ランニングステーション! - 千代田区観光協会www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1665/Default.aspx共有皇居周辺の皇居ランナー達のランニング拠点「ランニングステーション!」を、サポート施設、銭湯、ロッカー・トイレ、ジム、女性限定施設に分け、出来る限りご紹介!

 皇居のお堀を眺めながらのジョギング。ロッカーやシャワーなども充実。赤信号で止まる必要もないので、都心では唯一といっていいほどジョギング環境は整っています。

 歩道は狭いように見えますが、走ってみると十分の幅があります。一周で約5km。高低差は約30m。
 右手に国立劇場や
 最高裁判所を眺めながらのジョギング。
 緩やかな下り坂なので、自然とスピードが乗ります。
 警察庁と警視庁を通り過ぎます。東京都の警察は都警察で、警視庁は都警察の本部です。各都道府県の県警察は管区警察局が監督していますが、北海道警察と警視庁だけは、警察庁の直接監督下にあります。
 歴史あるレンガ造りの建物は、法務省。
 その前にあるのが、桜田門。1860年にこの門の近くで、大老・井伊直弼が暗殺されました(桜田門外の変)。さらに1932年には、昭和天皇暗殺事件(桜田門事件)も起きました。
 美しいお堀。水源は雨水とされています。
 左に振り返ると、向こうに、
 国会議事堂が見えます。
 観光スポットを眺めながら、ジョギングできるのも皇居ランの魅力の一つ。

工事中の桜田門をくぐります。
 広場には、
 足の速そうな学生ランナーが集合中。
 そしてすぐそこにあるのは、丸の内のビル群。

 広大な敷地を走るのは、本当に気持ちがいい。
 二重橋付近を通過中。二重橋は、下の橋の向こう側に小さく見えます。
 普段は厳重に警備され橋を渡ることはできませんが、お正月と天皇誕生日の一般参賀の時には、許可なく渡ることができます。

広場には約2000本のクロマツ。これは東京湾に浮かぶ小島をイメージするように植えられています。
 どんどん走る。
 お堀に突き当たり、右折。
 正面に丸の内のビル群。その先には東京駅があります。
 お城の建物が美しい。
 お堀に大きな水鳥が、
 白鳥が優雅に泳いでいます。
 そして知る人ぞ知る、りそな・マルハビル解体現場のすぐ横を通過。
このビルの解体現場を見て、お分かりでしょうか?解体しているのに、屋上部分がそのまま残っています。日本の建築技術は建てるだけでなく、解体でも世界最先端の技術力。まるでダルマ落としのように、上からではなく下の階から解体するので、ビルの背がどんどん低くなります。この解体工法は、騒音防止と粉塵防止のメリットがあります。
100m超の超高層ビルを『鹿島カットアンドダウン工法®』で解体 - 鹿島建設www.kajima.com/news/press/201210/31a1-j.htm共有2012/10/31 – 鹿島(社長:中村満義)は、2008年に中高層ビルを下から解体する「鹿島カットアンドダウン工法」を実用化して鹿島旧本社 ... を図り、今回100mを超える超高層ビル「りそな・マルハビル」(東京都千代田区大手町)の解体工事へ適用いたします。

大手門の前。
 外国人の女性もいっしょにラン。自然と挨拶を交わしながらのジョギング。
 お堀端に立つ銅像。
 733年岡山出身の和気清麻呂の銅像です。福祉や公共事業、そして地方自治に多大な功績を残した高級官僚。
和気清麻呂 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/和気清麻呂共有2月1日から存命人物の伝記項目を対象とした第2回出典をつけよう大会を開催します。ふるってご参加ください。 和気清麻呂. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内、 検索. 和気清麻呂・『前賢故実』より. 和気 清麻呂(わけ の きよまろ、 ...

 古いイチョウが大切に植えられています。このイチョウ、かつてはこの近く(現在、パレスサイドビル)に植えられていましたが、この場所に移植。1923年9月の関東大震災のとき、一面焼け野原になった都心で奇跡的に生き残ったイチョウで、「震災イチョウ」として親しまれています。
 竹橋を越え、ここからはゆるい上り坂。
 いかにも早そうなランナーが猛スピードで追い抜いていきます。
 お堀と石垣
 首都高・代官町入口。
 また強豪ランナー?に抜かれました。
 上り坂を登りきり、左には再びお堀。
 道路の反対側には、英国大使館。
 この公園を走り抜け、
 ワコールの本社が見えたら、ゴールです。
ここまで一周5Km。写真を撮りながら走ったので、40分くらいかかりました。

皇居をジョギングで一周するなんて、数ヶ月前なら夢のようなことでしたが、とくに息も上がらず走ることができ、日ごろの成果を実感。

1980年代、日本がバブル絶頂期、「皇居の土地代で米国カルフォルニア州にある住居がすべて買える」と言われていました。
皇居の土地代はいくらか?といろいろ予想している人がいますが、国有財産法に開示義務の条項があるのは誰でも知っていること。開示情報は、財務省のウェブサイトで資料を見ることができます

宮内庁の国有財産の中に皇居があり、土地代は2548億2098万6千7百37円(2012/3/31付)。
より実態に近い路線価を調べてみると、評価がまちまちで計測にばらつき(丸の内1690万円/㎡、国立劇場付近239万円/㎡)がありますが、ここでは450万円/㎡として皇居の土地約115万㎡を計算すると、5兆1750億円。

日本の場合、金融機関は担保評価をする際、路線価をそのまま評価額とすることが多い。それは実勢価格が路線価より20-30%高いというのが理由。そのことから路線価5兆1570億円の実勢価格は6兆7275億円と予想される、、、、、かな???

以上の計測は、10分くらいで簡単に計算しただけなので、ちゃんとした数値ではありません。
しかしながら、日本のバブル時は、現在の土地代の何倍もしたので、「1980年代では皇居の土地代で、カルフォルニア州の全住居を購入可能」というのは数値の上では現実味があります。

バブル以降の現代では、、、、、もしかしたらオンタリオ州なら買えるかも、、、、、、、。

次回へ続く、、、

]]>

AD-contents[1]

Blog Archive

AD-contents-rightbar

-試験公開中-最近の記事(2013/1以降)とこれからの記事のみUP

もっと大きな地図で Today-Tomorrow を表示

Labels

sidebar-right-bottom

Sponsor

Copyright(C)0102030405 All Rights Reserved.