Cumberland St.を散歩
そしてYork St.へ歩道横では、
ひまわりが咲いていました。すでに紅葉シーズンのオタワで、ちょっと嬉しい発見です。
King Edward St.のちょっと趣味を疑うゼンマイのモニュメント。
なぜこんなところにこんなオブジェ??? 衝撃度は、私の故郷の最寄り駅・小田急江ノ島線南林間駅前のロータリーに突如出現した目がくらむようなピカピカした数本の銀の木にたたずむ馬のモニュメントには敵いませんが、、、、。
アサガオも咲いていました。
King Edward St.を散歩。
すでに木は赤くなっています。
公園の横を流れるリドー川。
むこうには大好きなMinto Bridgeが見えます。
この公園付近には、昔、鉄道が通っていました。いまは橋桁のみ残っています。
公園のタンポポ
タンポポは開花時には茎が高くならず、実をつけるとそれを遠くに飛ばすため、茎がたかくなります。
よく見るとHongkongと書いてあります。
第二次世界大戦での香港での戦闘に関する慰霊碑でした。
Sussex Dr.を移動。
リドー運河沿いの小路を発見。
すぐ横にユニークなDFAITのオフィスビルがあります。
道路に突き当たり、左側にあのMinto Bridge。
相変わらず美しい橋です。
リドー川の中洲の島はMaple Island。そこはカナディアンギースの休憩場所でもあります。
これがカナダの国鳥・カナディアンギースです。
近づいてきたので、手を差し出すと、、、
かじられました。
紅葉した一本の木
すでにオタワも短い秋がやって来ました。
この島にも記念碑があります。
1956年にハンガリー動乱により、国を逃れたハンガリー人たちをカナダは速やかに人道的支援を差し伸べ、カナダにはほぼ4万人が移民しました。50周年の2006年にこの記念碑は立てられました。
ハンガリー動乱 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/ハンガリー動乱共有ハンガリー動乱(ハンガリーどうらん)とは1956年にハンガリーで起きたソビエト連邦の権威と支配に対する民衆による全国規模の蜂起をさす。ハンガリー事件、 ... 現在、ハンガリーではこの事件のことを1956年革命("1956-os forradalom")と呼称している。Hungarian Revolution of 1956 - Wikipedia, the free encyclopediaen.wikipedia.org/.../Hungarian_Revolution_o... - このページを訳す共有The Hungarian Revolution or Uprising of 1956 (Hungarian: 1956-os forradalom or felkelés) was a spontaneous nationwide revolt against the government of the People's Republic of Hungary and its Soviet-imposed policies, lasting from 23 ...
バイワード・マーケット周辺まで戻ってきました。家の壁を覆う紅葉したアイビーが見事。
美しく紅葉したアイビーが実をつけていました。住宅地を散歩
ここでもアイビーが紅葉していました。
地面にも赤くなったセダムが咲いていました。
Dalhousie St.を自宅方向へ移動。
夏に大賑わいだったPUBのテラスは、冬支度のため撤去されていました。
Rideau St.の歩道は、道の中央に移動していました。
Other photos>> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20121003