このセクションでは朝鮮戦争から始まり、NATO軍、国連によるPKO活動の発足そして冷戦について展示されています。
朝鮮戦争を記念?した皿と現在でも活動しているアフガニスタンについての展示です。
■朝鮮戦争 - Wikipedia
戦争の背景、経過、その影響の解説。ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮戦争
■アフガニスタン紛争 (2001年-) - Wikipedia
アフガニスタン紛争2001年-(アフガニスタンふんそう2001ねん)の項目では、アフガニスタンで断続的に発生している紛争のうち、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の首謀者として指定された「アル・カーイダ」の引き渡しに応じなかったターリバーン ...ja.wikipedia.org/wiki/アフガニスタン紛争_(2001年-)
国連軍の装甲車。
国連平和維持活動(PKO)の提唱者は、カナダ人レスター・B・ピアソン(ノーベル平和賞受賞者)です。
■国際連合平和維持活動 - Wikipedia - 21:39
現在活動中のPKO に移動: アフリカ. スーダン · 国際連合スーダン派遣団 (UNMIS) 2005年3月 -: アフリカ連合ダルフール派遣団 (AMIS) 2004年7月 - 2007年12月→国際連合アフリカ連合ダルフール派遣団 (UNAMID) ...
概要 - 歴史 - 任務 - 平和維持行動ja.wikipedia.org/wiki/国際連合平和維持活動
■Lester B. Pearson - Wikipedia, the free encyclopedia - [ このページを訳す ]
Lester Bowles "Mike" Pearson, PC, OM, CC, OBE (April 23, 1897 – December 27, 1972) was a Canadian professor, historian, civil servant, statesman, diplomat, and politician, who won the Nobel Peace Prize in 1957 for organizing the United ...en.wikipedia.org/wiki/Lester_B._Pearson
そして冷戦の展示へ・・・
■冷戦 - Wikipedia
背景事情と経過、冷戦史研究の紹介。ja.wikipedia.org/wiki/冷戦
■Cold War - Wikipedia, the free encyclopedia - [ このページを訳す ]
From Wikipedia, the free encyclopedia. Jump to: navigation, search. This article is semi-protected indefinitely in response to an ongoing high risk of vandalism. For other uses, see Cold War (disambiguation). ...en.wikipedia.org/wiki/Cold_War
核実験で使用されたペット(動物)用の核防護服。
可愛らしいペット用服のようにみえるが、非常に馬鹿げた発想のもと、作られた核思想の遺物です。
そしてこのセクションも終わりに・・・・
その前に、展示されていたルワンダ大虐殺に使用されたナタ。
英語学校で隣に座っている女性・クレさんはルワンダからの移民(難民)です。
1994年のGenocideについて、語っていたことを思い出しました。
■ルワンダ紛争 - Wikipedia
フィリップ・ゴーレイヴィッチ『ジェノサイドの丘』(上下)WAVE出版; レヴェリアン・ルラングァ『ルワンダ大虐殺 ~世界で一番悲しい光景を見た青年の手記~』晋遊舎; イマキュレー・イリバギザ スティーヴ・アーウィン『生かされて。 ...ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ紛争
そして最後には、意見の当初箱が・・・
展示されている意見の多くが、平和の重要性を述べているものでした・・・・
この戦争博物館を見ることで、戦争というものが如何に幼稚な発想のもとに行われてきたか!
ほとんどが国内外の権力闘争、利権闘争の発展として、より大きな戦争という行動に進行。
結局、武力では何の解決にもなっていない歴史もわかりました。
11/15/2009
]]>
【カナダ戦争博物館】[4] A Violent Peace
メールで送信 BlogThis! X で共有 Facebook で共有する
Share this post
:
ラベル:
【日記】カナダ