オタワのビジネスビル前の寄せ植え/Agriculture Museum の庭でシャクヤク、アイリスそしてライラックがたくさん咲いていました。 - Today→Tomorrow

▲PAGE TOP

6/04/2012

オタワのビジネスビル前の寄せ植え/Agriculture Museum の庭でシャクヤク、アイリスそしてライラックがたくさん咲いていました。

今日も曇り。気温は16度くらいで日光がなく風があるので肌寒く感じます。
 ビル前のテラコッタでバーベナとランタナが綺麗に咲いていました。オタワを彩る花はすっかり夏の花です。


 家の前で咲くシャクヤク。多年草なので、ほっといても咲きます。一応コレでもボタン科に属す植物。樹木のボタンと違い、一般的にシャクヤクは草なので冬の間は地上部がなくなり、根だけで越冬します。

シャクヤク - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/シャクヤク
シャクヤク. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内, 検索. 音楽ユニットSUILEN(睡蓮 スイレン)のメンバー芍薬については「Shakuyaku」を参照. シャクヤク. Paeonia lactiflora Pink Hawaiian Coral.jpg. シャクヤクの翁咲き. 分類 ...

ビル前にはオシャレな寄せ鉢。
 左奥のクワズイモのデザインポット仕立て。
 アレカヤシもオシャレに寄せ植えされています。
 これらの植物は冬にすべて枯れてしまうので、予算もかなり必要です。
 こちらは公共スペースの植え込み。War Memorial前です。これから育って大きくなるとはいえ、ちょっと寂しい感じがします。政府の予算削減がかなり広範囲に渡っているので、植栽の予算も削減されたのでしょうか?
 公共の場こそ、花をふんだんに飾って社会を明るくしてほしい。そう願います。
Rideau Centre前にあるエンジェルの像。
 自宅で仕事をした後、妻が帰宅。
19時過ぎでもまだ明るいので、気になっていたAgriculture Museumの庭へ


Visitor Information - Canada Agriculture MuseumOttawa

www.agriculture.technomuses.ca/english/.../index.c... - このページを訳す
Visitor Information. Bookmark and Share. Dairy Barn - Canada Agriculture Museum. The Canada Agriculture Museum is living proof of the “Green Capital”. In fact, Ottawa is the only world Capital that has a working farm at its heart. Canada's ...


あちこちの庭でシャクヤクが咲いていたので、この庭ももう咲いているだろう?と推測。
すでに終わっている花もあったので、今週末頃にはすべて咲き終わってしまうでしょう。
 この庭にはたくさんのシャクヤクが咲いています。





 こちらが咲き終わった後にできる実。シャクヤクは切花でしか見たことがなかったので、初めて見ました。
 花市場で卸価格一本80-100円くらいで取引しています。最盛期の場合は一本40円くらいになることも、、東京での一般的な販売価格は一本300円くらいなので、下の株で3000円くらいでしょうか?、、、花を見ると値踏みをしてしまう癖が抜けません。
 いつになったら、私は純粋にキレイ!と思えるのでしょうか、、、
 その他の植栽も見事です。
 西洋オダマキ。これも人気がある素材で、ポット苗で卸価格60円くらいでしょうか。
日本で取引している苗はこんなに間延びしていなく、こじんまり作られています。

オダマキ属 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/オダマキ
オダマキ属(オダマキぞく)は、キンポウゲ科の属の一つ。ラテン名のアキレギアやアクイレギア(Aquilegia)ということもある。本属の植物の総称がオダマキ苧環)である。苧環は元来は機織りの際に麻糸をまいたもののことで、花の形からの連想である。



 そしてライラック

ライラックはブライダルブーケにも使われる花材で、日本では輸入品を主に使用します。
卸価格一本150-200円くらいするので、かなりの高級花材です。水が下がりやすいのが難点。

 そしてギボウシ。パッと見でただの草に見える方も多いのではないでしょうか?
これも10年くらい前に東京の卸価格で一株数千円もする高級素材でした。
当時なら、これはかなり高値で取引できます。

だんだんと花屋目線になってきたので、ちょっと落ち着いて庭を眺めます。
 私が大好きな植物のひとつ、、、タイツリ草。
 見ての通り、鯛が釣られているような形をしている花です。ちなみに花言葉は、”失恋”、、、だから僕は花言葉を好きになれません。

ケマンソウ - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/ケマンソウ
花期は4-6月で、斜めに伸びた総状花序にコマクサに似たハート型の花を付ける。花茎はアーチ状に湾曲する。花茎一本に花が最大で15輪ほど釣り下がって咲き、あたかも鯛が釣竿にぶら下がっているように見えるため、「タイツリソウ」の名が付いた。 9月ごろに ...


 アルケミラモリス。ガーデニングの素材でも人気がありますが、
 ブライダルブーケの花材としても人気があります。
6月のこの時期には一本50円くらいでしょうか。コレも水が下がりやすいので取り扱い注意です。
何度もヒヤヒヤした経験があります。箱の中で蒸れていることもあるので、仕入れた時は必ず箱の中をチェックするのを忘れずに
 美しい多肉植物。

 プロらしいカメラマン
 そしてジャーマンアイリス。日本でいうアヤメをドイツとフランスで品種改良され、こんなに”デカク”なりました。

ドイツアヤメ - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/ドイツアヤメ
ドイツアヤメ(学名:Iris germanica)はアヤメ科アヤメ属の植物の一種。別名のジャーマンアイリスで呼ばれることが多い。 [編集] 特徴. 本種は、アヤメ属の植物を交雑して作出されたもので野生のものはない。1800年代の初期にドイツ、フランスで品種改良され、 ...

こちらは日本でいうアヤメに近い品種です。僕はこのように大きくないアイリスのほうが好きです。
 よく仏花そして葬儀用の花材として使いました。この花を見ると、めちゃめちゃ忙しいことを思い出し、なんだかそわそわします。
 そしてバラ。
 花弁の中がグシュグシュしたようなこのイングリシュローズ。
これもウェディングブーケに人気があります。花材では開きやすいので注意。ブーケにした状態で2-3時間後には満開になる場合があるので、ブーケごと冷蔵しておくことが重要です。
ただ冷蔵すると、常温に戻したときにさらに開きやすいので、、、もう最悪です。こんなキレイな花を見て、嫌なことばかり思い出す、、、花屋の仕事は皆さんのイメージとはかけ離れています。
 そして再びライラック。

 なんだか分からない花木。
 このような見たことのない珍品もたまに花市場に出てきますが、珍しさゆえ最初は高値で取引されますが、しばらくすると相場が暴落することもあり、仕入れでは要注意。
 そして再びジャーマンアイリス。
 シックなブラウンです。シックで面白い花材ですが、これも売れ残る危険大。
 このようなガーデニンググッズも売りたかったのですが、如何せん、東京の一般家庭の庭は狭くて売れません。
 可愛いビオラが咲いています。
 再びイングリッシュローズ。
 オールドローズ咲きで母の日にも人気があります。
 そしてビオラ。
 こうしてみると、やはりビオラはキレイです。こんなにキレイに咲いていればすぐ売れるのに、花の出ていないポット苗はいつも余って厄介です。数日立つと花が咲いてきて、あっという間に売れるのに、、、
 花をじっくり見ると相場が頭に浮かぶので、顔を上げて景色を楽しむ。
 道路沿いのリンゴが実ってきました。
 帰りはいつものリドー運河沿いをドライブして、自宅へ。

同じ生鮮モノでも、リンゴなどを売る果物屋さん、そして八百屋さんはいいなぁーと思いつつ家路を急ぐ。

残念ながら、花は売れ残っても食べれません。



Other photos >> https://picasaweb.google.com/109343164122809862992/20120604




]]>

AD-contents[1]

Blog Archive

AD-contents-rightbar

-試験公開中-最近の記事(2013/1以降)とこれからの記事のみUP

もっと大きな地図で Today-Tomorrow を表示

Labels

sidebar-right-bottom

Sponsor

Copyright(C)0102030405 All Rights Reserved.